関山街道フォーラム協議会のホームページです
2025/07/21 関山街道の四季フォトコンテスト2025 審査結果
最優秀賞 (仙台市泉区)大関一泰様 (御神火の廻りを歩く裸参り(男性) 優秀賞 (山形県高畠町)原田真瞳様 (初夏のじゅんさい収穫) ・・・
もっと見る
2025/07/15 20250715 「定義参り 浴衣でぶらり」の見出しで河北新報朝刊に掲載いただきました!!
河北新報の令和7年7月15日朝刊に、ぷらっとCafé「ゆかたで定義まいり」開催を取り上げていただきました。 その反響もあって、早坂副会長には参加申し込みや問い・・・
もっと見る
2025/07/03 7/12(土) 《みやぎ街道交流会》 記念講演会 「江戸後期の三大航路と仙台藩の湊」
《みやぎ街道交流会》の総会終了後に、同会場にて開催されます「記念講演会」で、一般参加可です。 よろしければご聴講ください。 ******* ■日 ・・・
もっと見る
2025/07/03 20250707 恒例の「水辺で乾杯」2025を開催します!
7月7日「川の日」の午後7時7分に、みんなで乾杯する集い「水辺で乾杯」に参加しませんか。 乾杯後は、夕暮れ時の広瀬川を堪能しながら自由交流、解散となります。 ・・・
もっと見る
2025/07/03 メールマガジンVol.265
2025/07/21 関山街道の四季フォトコンテスト2025 審査結果
最優秀賞 (仙台市泉区)大関一泰様 (御神火の廻りを歩く裸参り(男性) 優秀賞 (山形県高畠町)原田真瞳様 (初夏のじゅんさい収穫) ・・・
もっと見る
2025/07/15 20250715 「定義参り 浴衣でぶらり」の見出しで河北新報朝刊に掲載いただきました!!
河北新報の令和7年7月15日朝刊に、ぷらっとCafé「ゆかたで定義まいり」開催を取り上げていただきました。 その反響もあって、早坂副会長には参加申し込みや問い・・・
もっと見る
2025/07/03 7/12(土) 《みやぎ街道交流会》 記念講演会 「江戸後期の三大航路と仙台藩の湊」
《みやぎ街道交流会》の総会終了後に、同会場にて開催されます「記念講演会」で、一般参加可です。 よろしければご聴講ください。 ******* ■日 ・・・
もっと見る
2025/07/03 20250707 恒例の「水辺で乾杯」2025を開催します!
7月7日「川の日」の午後7時7分に、みんなで乾杯する集い「水辺で乾杯」に参加しませんか。 乾杯後は、夕暮れ時の広瀬川を堪能しながら自由交流、解散となります。 ・・・
もっと見る
2025/07/03 ◆7/21(月・祝) 関山街道作並地区を巡る探訪会~「関山街道開鑿殉難之地」の碑での慰霊の集いと隠れ滝探訪~開催
仙台市青葉区作並にある、関山街道の歴史を今に伝える「坂下境目御番所跡」の 「関山街道開鑿殉難之地」の碑で慰霊の集いと作並温泉の隠れた名瀑布「熊沢大滝」等の探訪・・・
もっと見る
2025/07/03 メールマガジンVol.265
2025/05/30 メールマガジンVol.264
2025/05/07 メールマガジンVol.263
2025/04/14 メールマガジンVol.262
2025/04/03 メールマガジンVol.261
関山街道は仙台市から山形県天童市に至る、現在の国道48号にほぼ重なるルートです。仙台と山形を結び、古くから人と物とが行き交う重要な交通路でした。街道と平行するように、広瀬川が流れ、JR仙山線が走り、仙山交流の道ならではの歴史・文化・豊かな自然があふれます。
関山街道フォーラム協議会は、そんな関山街道沿線の魅力を掘り起こし、活用しながら地域活性化を目指します。
平川 新
会長
● 宮城学院女子大学前学長
● 東北大学名誉教授
● 専門は江戸時代史・歴史資料保存学
関山街道を歩いてみると、さまざまな風景や史跡や人々に出会います。街道は歴史の宝庫であり、その地域の生活や文化のありようを現代に伝える語り部のような存在です。自分の住んでいる地域に愛着をもちたいですね。その手がかりが関山街道にはあります。関山街道をとおして地域の歴史を再発見し、先人の歩んだ道や先人の姿を偲びませんか。関山街道フォーラム協議会が地域の歴史を再生させ、地域に活力をもたらす原動力となることを期待しています。