関山街道フォーラム協議会のホームページです
2021/01/20 JR東日本【東北歴史文化講座】動画配信のお知らせ
当協議会の平川新会長が講師として、下記の動画配信を1月20日10時より無料公開 しておりますので、ご興味のある方は是非ご視聴ください。 ----------・・・
もっと見る
2021/01/14 【仙台となり村周遊観光クイズラリー開催《応募締切3/10》】
《山形県村山総合支庁よりご紹介いただきました。》 「仙台となり村」をクイズを解きながらヴァーチャルに周遊する『仙台となり村周遊観光クイ・・・
もっと見る
2021/01/14 「関山街道の四季フォトコンテスト2020」が令和3年1月12日 山形新聞に紹介されました!
山形新聞(令和3年1月12日(火曜日))に「関山街道の四季 切り取って」の見出しで フォトコンテストが紹介されました。 新型コロナウィルス感染、首都・・・
もっと見る
2021/01/06 関山街道・さくらプロジェクトについて仙台市協働ナビ 「できるよ!仙台」で紹介されました
仙台市市民協働推進課より 協働まちづくり推進助成事業で取り組んでおります「関山街道・さくらプロジェクト」について WEBサイト「できるよ!仙台」にて・・・
もっと見る
2020/12/18 「絵で伝えよう わたしの町のたからもの」絵画コンクール(ユネスコ開催)で広瀬小学校6年生の女の子が描いた 「子愛観音」が宮城県知事賞受賞
愛子宿めぐり実行委員会宛てに嬉しいお知らせが届きましたのでご紹介いたします。 愛子宿の史跡等の案内標識柱が、このような形で地域の皆様にご活用をいただいているこ・・・
もっと見る
2021/01/20 JR東日本【東北歴史文化講座】動画配信のお知らせ
当協議会の平川新会長が講師として、下記の動画配信を1月20日10時より無料公開 しておりますので、ご興味のある方は是非ご視聴ください。 ----------・・・
もっと見る
2021/01/14 【仙台となり村周遊観光クイズラリー開催《応募締切3/10》】
《山形県村山総合支庁よりご紹介いただきました。》 「仙台となり村」をクイズを解きながらヴァーチャルに周遊する『仙台となり村周遊観光クイ・・・
もっと見る
2021/01/14 「関山街道の四季フォトコンテスト2020」が令和3年1月12日 山形新聞に紹介されました!
山形新聞(令和3年1月12日(火曜日))に「関山街道の四季 切り取って」の見出しで フォトコンテストが紹介されました。 新型コロナウィルス感染、首都・・・
もっと見る
2021/01/06 関山街道・さくらプロジェクトについて仙台市協働ナビ 「できるよ!仙台」で紹介されました
仙台市市民協働推進課より 協働まちづくり推進助成事業で取り組んでおります「関山街道・さくらプロジェクト」について WEBサイト「できるよ!仙台」にて・・・
もっと見る
2020/12/18 「絵で伝えよう わたしの町のたからもの」絵画コンクール(ユネスコ開催)で広瀬小学校6年生の女の子が描いた 「子愛観音」が宮城県知事賞受賞
愛子宿めぐり実行委員会宛てに嬉しいお知らせが届きましたのでご紹介いたします。 愛子宿の史跡等の案内標識柱が、このような形で地域の皆様にご活用をいただいているこ・・・
もっと見る
2019/12/03 メールマガジンVol.191
2019/11/13 メールマガジンVol.190
2019/10/25 メールマガジンVol.189
2019/10/02 メールマガジンVol.188
2019/09/04 メールマガジンVol.187
関山街道は仙台市から山形県天童市に至る、現在の国道48号にほぼ重なるルートです。仙台と山形を結び、古くから人と物とが行き交う重要な交通路でした。街道と平行するように、広瀬川が流れ、JR仙山線が走り、仙山交流の道ならではの歴史・文化・豊かな自然があふれます。
関山街道フォーラム協議会は、そんな関山街道沿線の魅力を掘り起こし、活用しながら地域活性化を目指します。
平川 新
会長
● 宮城学院女子大学前学長
● 東北大学名誉教授
● 専門は江戸時代史・歴史資料保存学
関山街道を歩いてみると、さまざまな風景や史跡や人々に出会います。街道は歴史の宝庫であり、その地域の生活や文化のありようを現代に伝える語り部のような存在です。自分の住んでいる地域に愛着をもちたいですね。その手がかりが関山街道にはあります。関山街道をとおして地域の歴史を再発見し、先人の歩んだ道や先人の姿を偲びませんか。関山街道フォーラム協議会が地域の歴史を再生させ、地域に活力をもたらす原動力となることを期待しています。